湘南古道探検隊の記録

 

 

実施日

内容

2015/11 /20(金)

第30回 東京:港区「都会にひそむ古代のロマン」

2015/6/26(金)

第27回 ブラタモリの浄光明寺と鏑木清方美術館を訪ねる

2015/5/15(金)

第26回 ゆっくり小田原:小田原城とその周辺

2015/4/17金)

25回 小田原:明治の別荘地から西部丘陵ウオーク

2015/3/20(金)

24回 高座郡衙(たかくらぐんが)国第24回史跡)と一万年前の遺跡を訪ねて

2015/2/20(金)

第23回 ―長後引地川周辺の歴史を探るー

2015/1/9(金)

第22回 相州「小出」七福神巡り 写真は高橋氏撮影

2014/12/19

第21回−知っていますか、石川・六会・円行− 写真は高橋氏撮影

2014/10/21

第20回「遠藤」地名の由来と歴史!と桓武天皇第三子・葛原親王にちなむ地を訪ねるー

2014/7/15

第19回 茅ヶ崎:文化人ゆかりの地散策と渚ウォーク

2014/6/20(金)

18回 善行滝山街道と西俣野小栗伝説の地を巡る

2014/5/20

17回 茅ヶ崎里山公園から大山街道ウォーク

2014/4/14(火)

16回 茅ヶ崎を巡る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第30回 東京:港区「都会にひそむ古代のロマン」を巡る

行程:辻堂駅(集合)→新橋駅→烏森神→新橋駅北口→港区役所→増上寺→芝公園・芝丸山古墳→港郷土資料館

→亀塚香苑(亀塚遺跡)→三田台公園(伊皿子遺跡)→高輪一丁目バス停→ニノ橋バス停→善福寺→麻布十番駅→→

湘南台駅(解散) 

7名参加 14,000

 

新橋駅で集合

烏森神社で隊長ブリーフィング

港区役所

増上寺山門

本殿とタワーをバックに

増上寺の鐘楼 江戸三大名鐘で東日本で最大級

芝公園で昼食

芝丸山古墳

全長106m前方後円墳 5世紀?

亀塚公園(亀塚遺跡) 古墳らしい

寛延3年、亀塚の頂上に沼田城手土岐頼煕が建立した亀塚碑

三田台公園は港区で初めての遺跡公園

三田台公園にある伊皿子貝塚遺跡

高輪から二ノ橋に至るバスから見た

「幽霊坂」の標識

麻布山善福寺の中門

善福寺本堂

都内最大の善福寺大イチョウ

上矢印: ぺージのトップへ

 

 

 

第27回ブラタモリの浄光明寺と鏑木直方美術館を訪ねて

行程:藤沢駅南口→火ノ見下バス停→大仏切通→佐助稲荷神社→銭洗弁天→化粧坂→

浄光明寺→鏑木清方記念美術館→鎌倉駅→辻堂駅 12,000

 

大仏坂入口で隊長ブリーフィング

大仏坂を行く

佐助稲荷

佐助稲荷の謂れ

暫しの休憩

佐助稲荷下社

大勢の人出の銭洗弁天

源氏山で昼食

化粧坂を下る

海蔵寺 岩船地蔵堂

真言宗泉桶寺派浄光明寺

浄光明寺山門で

上矢印: ぺージのトップへ

 

 

 

26 ゆっくり小田原:小田原城とその周辺

行程:小田原城西口(バス)→大久保神社→小峯御鐘ノ台大堀切→伝肇→大久寺→早川口遺構→小田原文学館・白秋童謡館→

   静閑亭→報徳二宮神社→小田原城址公園→北条氏政・氏照の墓所→小田原駅東口 1万5千歩 総勢9名

辻堂駅1番ホームで

大久保神社で隊長ブリーフィング

小峯御鐘ノ台大堀切

伝肇寺(みみづく寺)

小田原城主大久保家一族の墓所

宝聚山 大九寺

早川口遺構

小田原文学館(ここで昼食)

白秋童謡館

静閑亭

報徳二宮神社本殿

小田原城址天守閣

北条氏政・氏照の墓所

上矢印: ページのトップへ

 

 

 

 

25 小田原:明治の別荘地から西部丘陵ウオーク

行程:箱根板橋→古稀庵→松永記念館・老欅荘→水之尾毘沙門天→わんぱくランド・いこいの森→龍泉寺観音堂→小田原フラワーガーデン

   →おだわら諏訪の原公園→飯田岡駅→小田原駅 約2万歩 総勢5名

小田原駅から箱根登山鉄道

箱根板橋駅

牛頭(ごず)天王社

とうふ工房の側で隊長ブリーフィング

古稀案

老欅荘の名の元「欅」

松永記念館「老欅荘」案内図

山県水道

水之尾毘沙門天

わんぱくランドで昼食

おだわらいこいの森

龍泉寺

龍泉寺観音堂で

小田原フラワーガーデン

県立おだわら諏訪の原公園

上矢印: ページのトップへ

 

 

 

24回 高座郡衙(たかくらぐんが)(国史跡)と一万年前の遺跡を訪ねて

行程:八王子原交差点→茅ヶ崎市民の森(八王子神社)→十二天古墳群→堤貝塚→浄見寺→高座郡衙跡→西方貝塚→下寺尾寺院跡(七堂伽藍)

→浄心寺→勘重郎堀→甘沼(バス停)

茅ヶ崎市民の森ツリーハウス

八王子神社と道祖神

十二天古墳群(古墳時代後期)

堤貝塚(3,500年前)

浄見寺(浄土宗)

大岡越前守忠相墓(奥の囲い)

旧三橋家住宅(浄見寺境内)

旧和田家住宅(浄見寺の隣)

駒寄川沿いを歩く

高座郡衙跡(北陵高校)

高座郡衙イメージ

正倉院跡(79世紀)

下寺尾寺院跡(伝 七堂伽藍)

湘南麦酒レストラン

浄心寺(日蓮宗)

勘重郎堀跡(史跡)

勘重郎堀取水堰跡

勘重郎供養碑

香川の有名なしだれ桜

懇親会(辻堂で)

上矢印: ページのトップへ

 

 

 

23 長後引地川周辺探る

行程 長後駅→仙元塚→豊川稲荷→長後天満宮→山王神社→道祖神塔→永明寺→長田稲荷→長後市民センタ→石造物→

寺子屋師匠の墓・旗本竹尾氏の墓→白山神社→善然寺→大山道標→青面金剛像庚申供養塔→湘南台駅

 

仙元塚(別名富士塚)

豊川稲荷(長後地区の守護神)

長後天満宮

長後天満宮前で

市指定文化財狛犬

極薄の家屋

集落の氏神山王神社

引地川沿いを歩く

道祖神塔

永明寺(臨済宗)

永明寺の岩舟地蔵

長田稲荷

石造物(長後市民センター)

芭蕉句碑「蝶の舞は・・・」

寺子屋師匠の墓

旗本竹尾氏の墓 8基

白山神社

善然寺(浄土宗)

大山道標

善然寺の腹こもり観音

上矢印: ページのトップへ

 

 

 

22 相州「小出」七福神巡り

行程 妙伝寺(毘沙門天)→正覚寺(布袋尊)→白鵬寺(寿老人)→宝蔵寺(大黒天)→来迎寺(恵比寿神)

→蓮妙寺(弁財天)→善谷寺(福禄寿)

妙伝寺(堤)

妙伝寺の毘沙門天

本覚寺(堤仲谷)

本覚寺の布袋尊

下寺尾付近

葷酒山門に入るを許さず

白峰寺(下寺尾)

白峰寺にて

白峰寺の寿老人

白峰寺の白衣観音

白峰寺裏の道で

宝蔵寺(行谷)

宝蔵寺の大黒天

宝蔵寺の十二支地蔵

来迎寺(芹沢堀の内)

来迎寺の恵比寿神

下馬落観音堂

妙蓮寺(芹沢久保山 弁財天)

善谷寺(芹沢中の谷)

善谷寺の福禄寿

上矢印: ページのトップへ

 

 

 

21−知っていますか、石川・六会・円行−

行程 湘南ライフタウンバス停(湘南台行)→和泉橋バス停→諏訪神社→子育地蔵→鬼子母神堂→佐波神社→熊野権現堂→

   山王神社→自性院→天神社→日大資料館→亀井神社→石造物→八幡宮→円行公園→湘南台駅

 

諏訪神社

諏訪神社の石造物

諏訪神社のめぐみ地蔵

子育地蔵

鬼子母神堂

佐波神社

熊野権現堂

山王神社

自性院(浄土宗)

天神公園で

天神社

六会の日本大学校舎

日本大学資料館

亀井神社

石造物(安政6年)

八幡宮

上矢印: ぺージのトップへ

 

 

 

20「遠藤」地名の由来と歴史!と桓武天皇第三子・葛原親王にちなむ地を訪ねるー

行程 「遠藤矢向」交差点→仙波氏墓地→宝泉寺→御嶽大神→遠藤武者盛遠塚→日吉神社→合祀社→六地蔵→浄土院→豊受大神→垂木御所→

   塩井淵の辻→滝不動→皇子大神→常福寺→「天沼入口」バス停→湘南台

 

仙波氏墓地(高橋氏撮影)

玉雄山宝泉寺(曹洞宗)の山門

御嶽大神へ

参道に郷学琢成学舎跡(今の秋葉台小)の表示

遠藤武者盛遠塚供養碑

日吉神社(北原地区の鎮守)

合祀社(弁財天・大六天神・稲荷)

六地蔵(1面に2地蔵の石塔)

浄土院

豊受大神(菖蒲沢村の鎮守)

豊受大神本殿前で

垂木御所(葛原親王の座所)

ご神体

塩井淵の辻

滝不動尊社の本殿へ

皇子大神(鳥居はグラスファイバー製)

皇子大神本殿へ

社の森に奇怪な倒木

乗福寺(曹洞宗)の山門

本堂乗福寺

上矢印: ぺージのトップへ

 

 

 

 

19回茅ヶ崎:文化人ゆかりの地散策と渚ウォーク

行程 茅ヶ崎駅→文化資料館→国木田独歩の碑→ボードウォーク・ヘッドランド→開高健記念館→佐々木卯之助の碑→団十郎の碑

→渚ギャラリー・海浜自然生態園→松下塾→辻堂駅

 

高砂緑地(梅の名所)

茅ヶ崎市文化資料館に到着

門柱は鶴嶺八幡宮の鳥居

西行法師の歌が刻まれている。

文化資料館入口

資料館内部

茅ヶ崎市青少年会館

茅ヶ崎市公園野球場

国木田独歩追憶の碑

肖像が刻まれている。

ボードウォークからヘッドランド

茅ヶ崎ゴルフ倶楽部入口

開高健記念館

とある公園で昼食

佐々木卯之助追悼の碑

団十郎山の碑

団十郎山の碑の前で

海浜自然生態園

松下政経塾の入り口で(入場は不許可)

上矢印: ぺージのトップへ

 

 

 

 

18回湘南古道探検隊 善行滝山街道と西俣野小栗伝説の地を巡るー

行程 善行稲荷→グリーンハウス(県立体育センター内)→測量標点→立石神社→神明神社→小御嶽神社・御嶽大御神→花応院(曹洞宗)

→瞽女淵→閻魔堂跡→土震塚・小栗塚跡→地神社→日大六会駅

 

白幡神社の旧末社 善行稲荷

善行稲荷の石造物

レイモンド氏設計のグリーンハウス

立石の鎮守 立石神社

立石神社の力石

西俣野の鎮守 御嶽大御神

猿田彦大御神石廟

庚申供養塔・青面金剛像

花応院・不許酒入山門

花応院(曹洞宗)

イイダ牧場(花応院前)

瞽女淵の碑

閻魔堂跡・小栗墓塔

西俣野の佐波神社

小栗塚跡

 

地神社

 

 

上矢印: ぺージのトップへ

 

 

 

 

17湘南古道探検隊 茅ヶ崎里山公園から大山街道ウォーク

行程 大辻バス停→茅ヶ崎里山公園→腰掛神社→文教大学→建彦神社→浄見寺→殿山公園・八幡神社→本在寺→木越家長屋門→神明大神社→

西光寺→長福寺→八王子神社→熊野神社→廣徳寺→上正寺→辻堂駅

文教大学バスターミナル

建彦神社

茅ヶ崎市重文 旧和田家住宅

浄見寺山門で(浄土宗)

殿山公園から江の島を望む

八幡神社

八幡神社の庚申塔 青面金剛像

熊野神社と日枝神社

本在寺(日蓮宗)

水越家長屋門

神明大神社

西光寺(浄土宗)

長福寺(高野山真言宗)

八王子神社

熊野神社

廣徳寺(高野山真言宗)

上正寺(浄土真宗)

 

上矢印: ぺージのトップへ

 

 

 

16湘南古道探検隊

行程 小出一本松(バス)中央公園前(茅ヶ崎市)〜鶴嶺八幡宮〜旧相模川橋脚〜南湖の富士〜浜見平団地桜並木〜湘南道路の碑

〜ヶ崎サザンC〜氷室椿庭園〜高砂緑地(茅ヶ崎市美術館など)〜茅ヶ崎駅南

上矢印: ぺージのトップへ

茅ヶ崎中央公園のケヤキ

鶴嶺八幡宮のイチョウの巨木

鶴嶺八幡宮の本殿前

小出川の左岸遊歩道を行く

旧相模川橋脚(レプリカ)

南湖の左富士??

茅ヶ崎サザンビーチにて

氷室椿公園で

 

 

上矢印: ぺージのトップへ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system